2012年2月29日水曜日

今が旬!マドリードでカルソッツを食べるなら「カサ・ホルヘ」がお勧め!



カタルーニャ地方の名物、カルソッツが今ちょうど旬。マドリードに住んでいる私は、毎年時期を逃していた為、まだ一度も試したことのない幻の料理です。今年こそは!というわけで、今日は友人と4人で、カルソッツを食べに、マドリードのカタルーニャ料理店「カサ・ホルヘ」にやってきました。


写真:カルソッツ用のエプロン


後ほど紹介しますが、カルソッツを「上品に」食べることは出来ないため、伝統的にカルソッツ料理を食べる時は、首から膝まであるエプロンをつけるのが慣習となっています。レストランでも厚手のビニールエプロンをそれぞれ支給されました。


写真:バカラオとトマトの前菜 


こちらは、塩漬けにされたバカラオを水で一晩戻し、トマトと一緒に調理した伝統的な前菜。これだけで、既にワインが進みます。。。


写真:カタルーニャ名物の腸詰め 


もちろん、私の大好きな「フエッ」も出てきました!
う〜ん、やっぱりワインが進む。。。


写真:イワシのフライ 


フアンさんの大好物、イワシのフライ。マドリードはやっぱり新鮮な魚介類が揃うのですね。これも、鮮度の高いイワシを使っていて、超美味。


写真:パンコントマテ 


おなじみのカタルーニャトースト、パンコントマテ。トーストに生ニンニクをこすりつけ、すり下ろしたトマト、オリーブオイルをかけた絶品。


写真:温野菜のサラダ 


こちらは、赤ピーマン、茄子、玉ねぎ、ジャガイモを炭火焼にして、オリーブオイルなどで味付けした温野菜のサラダ。素材の味がうまく引き出されていて、見た目とは裏腹に、とてもサッパリした仕上がりです。


写真:カルソッツ 


これが、今日のメインの「カルソッツ」長ネギのようですが、長ネギとは違います。
こうして、炭火焼にして食べる野菜で、この目的の為だけにカタルーニャ地方で栽培されています。旬は11月〜3月末頃まで。さて、このカルソッツ、どうやって頂くかというと。。。

写真:カルソッツを食べる準備中


まず、緑色の上部を持って、焦げている「皮」の部分を剥がします。
意外にツルンと簡単に剥け、中からプリップリの白い部分が出てきます。



写真:サルビチャダ 


そのカルソッツの白い部分に、サルビチャダというこのソースをたっぷりつけます。
このソースは、焼きニンニク、焼きトマト、アーモンド、ヘーゼルナッツ、パンのトースト、お酢、ニョラ(トマトのような香辛料的野菜)オリーブオイル、塩をミキサーにかけたもの。このままパンにつけても美味しいソースです!


写真:カルソッツの食べ方


決して、お行儀が悪いわけではありません!
これが、正統なカルソッツの食べ方。緑の部分を上に持ち上げて、白い部分を下から写真の様に頂きます。カルソッツ初体験の私の豪快な食べっぷりをみて、ウェイトレスさんも大笑い。


写真:ラムとウサギの炭火焼


カルソッツ料理を食べる時は、カルソッツの後に、大抵肉料理が出てきます。
ボリュームがありすぎて、食べきれませんでしたが、ラムもウサギもジューシーでとっても美味しい!


写真:ブティファラ


カタルーニャ料理の王様「ブティファラ」も、もちろん登場!
いわゆるソーセージの炭火焼ですが、これも肉汁たっぷりで最高。お腹がいっぱいで食べきれなかったのが残念です。


写真:食後酒


4人でワインを2本空け、さらにこちらの食後酒でほろ酔い。
おいしい料理においしいお酒を頂くのは、至福のひとときです。
お腹もいっぱいになり、カルソッツ初体験は、大成功でした!




Restaurante Casa Jorge
C/Cartagena 104, 28002 Madrid
Tel: +34-91-416-9244
WEB


にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、応援の1クリックお願いします!