2009年4月30日木曜日

読書日記*2009年4月


MBA del Siglo XXI
著者:Yvone Sánchez / Gonzalo Cantarero
出版社:mr ediciones, 2008

640ページというボリューム!3月から読みはじめて完読するのに約2ヶ月かかった。Webを用いたマーケティングに関してや、宣伝費の計算の仕方等、細かい説明がたくさんあってよい。全てをそのまま私の仕事には反映させられないので、これをどのように応用していくかがポイントになる。現代のマーケティングを「魚はその大きさに関係なく、早く泳ぐものが遅いものを喰う」という視点に立っている。私は大きさも大事だと思うが、スピードを重視する点には共感。


El Negocio de la Música-2
著者:Paula Susaeta/Paco Trinidad
出版社:Fundación Autor, 2005

スペインの音楽産業に関して書かれた2冊組の本の2冊目。スペインの音楽産業シーンで活躍する20人のインタビューからなる。ここに登場する人の半分以上は、実際に一緒に仕事をしたことある人たちで、私も尊敬するやり手ばかり。主張が短く簡潔にまとまっているので、とても明瞭。ゆくゆくは私も、スペインの音楽産業の一旦を担えるようになりたい!と勇気づけられた1冊。




ジャズの歴史 - その誕生からフリージャズまで
著者:フランク・ティロー/訳:中嶋恒雄
出版社:音楽の友社(1998年)

フラメンコとジャズは、よく比較される。しかし、世界的見る、実際の音楽シーンでは、ジャズは市民権を獲得しているのに対して、フラメンコはまだワールドミュージックというカテゴリーのひとつに分類されることが少なくない。どちらもまだ歴史の浅い音楽だが、その違いはどこにあるのか?それを探るためにも、もう一度ジャズの歴史を復習しておきたかった。ジャズの生まれる前からのアメリカの音楽シーンから現代のジャズまで詳細に書かれた、秀逸な一冊!


ビリーズブートキャンプ・7日目終了!



今日で7日間の訓練が終了!最後のDVDは、ライブバージョンでこれまでにやって来たメニューの総集編。それぞれのアクションのスピードもパワーアップしていて、運動時間は31分と短めですが、終わったあとは汗びっしょり。

気になる体重の変化は、7日間で体重3.2キロ減でした。目標の5キロ減までは行かなかったものの、これって、私の歴代のダイエット記録でも最短の減量となりました。しかも、食事もしっかりとっているので、身体に無理なく減量できているはず。

さて、明日からは、もう1度この7日間シリーズをやろうかとも思ったのですが、なにしろ今回、合計13本ものビリーのDVDを購入しているので、別のシリーズに駒を進めます。次の1週間は「脂肪燃焼プログラム」と「下半身プログラム」どちらもそそられるネーミングです。

体重減というご褒美も嬉しいことながら、実は一番爽快なのは、終わったあとの達成感かも。初日は辛くて返品しようか?なんて考えも一瞬頭をよぎりましたが、一度この達成感の喜びを味わうとやめられなくなります。

次の1週間で、1.8キロ減を目指し、当初の目標の5キロ減を達成するぞ〜。


日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!


2009年4月28日火曜日

ビリーズブートキャンプ・5日目突入!



なんだかんだ、ヒーヒー言ってるうちにキャンプ5日目に突入!4日目終了時点での成果は体重2.3キロ減!1週間のキャンプで、宣伝文句の5キロ減は無理だとしても、どこまで近づけられるかが勝負!

今日から3枚目のDVDで、腹筋を鍛えるプログラム。時間はやや短縮されて36分に。しかし!きつい運動が多くて時計の針がちっとも進まない。。。特に背中や脇腹、お尻や下腹部など、普段の生活ではあまり使ってない筋肉の存在を充分に感じました。明日はまた筋肉痛だろうな。


日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!

2009年4月27日月曜日

レンテハ(レンズ豆)の煮込み


先週からビリーを始めたことが、食生活をふりかえるいいきっかけとなりました。スペイン料理は、ニンニクやオリーブオイルがたっぷりのコテコテ料理も多いですが、豆類を使ったヘルシーな家庭料理もたくさんあります。その家庭ごとに味付けや調理の仕方は異なりますが、私はもっぱらペピータ(フアンさんのお母さま)のレシピを学習中。

時々私の家にきてもらって、そこでマンツーマンのお料理教室を開いてもらいます。普段は家でゆっくり過ごされているペピータですが、お料理は超得意。今日も張り切って家までお料理教室の出張サービスをしてくれました。

というわけで、今日はレンテハ(レンズ豆)の煮込みに挑戦です。レンテハは、鉄分や葉酸が豊富で、さらにコレステロールを下げてくれるという優れもの。インドではレンテハを使ったカレーもありますね(←私の実母はインド料理のスペシャリスト!)。今回はスペイン家庭料理定番の煮込み料理です。


材料(2人分)
レンテハ:240g
ピーマン(緑):1個
ラウレル(月桂樹の葉):3枚
ニンニク:5片(皮は剥かない!)
玉ねぎ:1/2個
チョリソ:お好みで
トマト:小2個
ジャガイモ:小2個
オリーブオイル:適当
塩・コショウ:少々


(1)レンテハは、ざっと水洗いする。このとき、冷たい水で洗うと良い。洗ったレンテハは鍋に入れ、3倍の量の水に浸す。


(2)ピーマンは、大きめにカットする。玉ねぎは1/2個を更に半分に切った大きさ(1/4の大きさ)のまま鍋に。トマトはすり下ろして鍋へ。ニンニクは皮をむかずにそのまま鍋へ。チョリソとラウレル、オリーブオイルを加えて点火。


(3)鍋は沸騰するまで強火で。一旦沸騰したら、弱火にして50分煮込む。水分が足りなくなって来たら少しずつ水を足す。


(4)レンテハの皮の部分が柔らかくなったら(固さはお好みで!)1センチ角に切ったジャガイモを加える。一旦強火にしてから、再び弱火で10〜15分煮る。ジャガイモを煮る段になったら初めて塩・コショウをして味付け。


そして完成!皮付きニンニクは隠し味なので食べなくてもOK!栄養満点のレンテハです。



日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!



2009年4月26日日曜日

ビリーズブートキャンプ・3日目突入!



筋トレは、やはり私には向いてないようです。ビリー初日を終えた翌日の土曜日には、体中が筋肉痛で朝ベッドから起き上がるのにも一苦労。なんという老体。ももの裏側や、腹筋の筋肉痛が特にひどく、階段の上り下りをする私、もはや地獄絵図状態。日頃運動をしていないとこういうことになるのです。

そして迎えた2日目の訓練。きっと続くわけがないと夢にもうなされましたが、やはりここでも、大金を払ったんだから!というビンボー根性で2日目のメニュースタート。2日目は初日と同じDVD(55分)の繰り返しです。ちょっと憂鬱な気分で始めたのですが、やってみるとけっこうリズミックについて行ける感じ。初日は最初の10分で、「ええ!?まだ10分??」と愕然としましたが、2日目は初めて時計をみたらもう既に30分経過。うん、だんだん調子が上がって来てるかも。

そして迎えた3日目の朝。日課になっている体重測定をしてみると。。。なんと1.1キロ減!俄然やる気が出てきて、さっそく3日目のメニュースタートです。今日は応用プログラムという名の2本目のDVD(55分)に挑戦です。

応用プログラムだけあって、このメニューは更に辛い内容がてんこ盛り。腕立て伏せなど膝をついてやっても息切れ。腕はブルブル、汗はダクダク。DVDの中の生徒の人たちはいとも簡単そうにやっているのになぁ。やっぱり55分みっちりは長いっ!ふらふらになりながらなんとか克服。ビリー隊長が言っているように、これは自分との闘いです。

3日坊主になるかどうかは、明日が要。疲れ切ってへとへとですが、終わった後の爽快感と達成感は何とも言えません!

不思議なことに、運動をした後って、無駄なものを食べたくなくなるんですね。体重を落とすのがこんなに辛いかと思うと、大好きなチョコレートにも手が出ません。そんなわけで自然と間食をしなくなったし、健康によさそうな食生活を心がけたい!という、劇的な心境の変化も顕著です。

ダイエットとういうと、何が何でも体重を落とす、という意味に聞こえますが、スペイン語でDIETA(ダイエット)という言葉は、食餌療法と言う意味。単に食べるのをやめる、量を減らす、ではなくいかに健康的な食生活を送るか、というところに重点が置かれます。

スペイン式の食餌療法で、食生活も健康に。



*今日のことわざ*
Somos lo que comemos.
(そもす ろ け こめもす)
我々の身体は食べたもので作られている。そう、食生活は命の基本ということですね。



日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!



2009年4月24日金曜日

ビリーズブートキャンプ!



え?いまさら?と言われてしまいそうだが、今日はビリーズブートキャンプに初挑戦。フアンさんも私も、このままじゃあ体力が年々落ちているし、なんとかしなくちゃ!と危機意識が生まれ、思い立ったが吉日と、インターネットで購入したのが、このビリーズブートキャンプ。エクササイズや筋トレもののDVDはたくさんある中で、あえてビリーズブートキャンプを選んだのは、1週間で5キロ減、というキャッチコピーにつられてのこと(笑)。さすが、マーケティングの力はスゴイ。

お値段も他のDVDとは桁違いの高さ。自分を追い込むのが好きなタイプのフアンさんと私は、高いお金払ったんだから続けなきゃ、という別のメリットを無理矢理見つけ出してみました。

インターネットでのショッピングは大好きな私たちですが、日本のサイトはお届け先住所を日本にしか設定できないのが残念なところ。その他の海外のサイトは送料は高くなるものの、スペインの自宅まで届けてくれるので便利なんですけどね。日本はマーケットが自国内で完結しているのでしょうか。そんなわけで、まずは実家をお届け先に指定、その後実家の両親にスペインの自宅に郵送をお願いして、今日その小包が届きました。

そして、今日がビリーズブートキャンプ初日。4本のDVDを1日1本ずつこなして行きます。初日・2日目は1本目のDVD、3・4日目は2本目、5・6日目は3本目、そして最終日に4本目のDVDという仕組み。これをこなせば1週間で5キロ減?ちょろい、ちょろい。と思ったのが大間違い!

初日から55分のみっちりコース。負荷をかける為に、途中からビリーズバンドと呼ばれるバンドをつけての運動になるのですが、そんなの無理無理!ビリーが「初心者はバンドなしでいいからね」と優しく語りかけてくれるので、お言葉に甘えてバンドなし。そ、それでもキツい〜。まったく身体が思うように動かず、結構ズルをしながらも、必死について行きます。もうそろそろ終わりかしら?と思いつつDVDのカウンターを見ると。。。ええ?!まだ10分??果てしのない、地獄のような過酷な訓練。。。カウンターを見ながら、1分ってこんなにも長いんだな〜と恨めしい気分に。

かくいうフアンさんは、一緒に始めたものの途中でダウン(笑)。ソファーに座って私に激を飛ばしながら、ガンバッテと日本語でエール。すっかり放棄状態で私の応援団長になってます(笑)。

キツいとは聞いていたけど、こんなにキツいとは思わなかったぁ。明日筋肉痛になってなければいいけど。とりあえず、一週間、絶対続けてやるぞ!


日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!


2009年4月23日木曜日

サン・ジョルディ


驚くかな、今日4月23日「サン・ジョルディの日」は、世界中でスペインと日本だけで祝われる記念日です!カタルーニャ地方では、恋人同士がバラの花と本を贈りあうという風習があり、それは今でも続いています。以前、バレンタインデーの時に何人の方から頂いたコメントによると、日本では「書店くじ」というのが配られるそうですね。スペインでは、残念ながらそういうイベントは見かけませんが、なんとスペイン中の本屋で、本が全て10%オフの特別価格で買えるという素晴しい日です。

写真:グランビア大通りでは道ばたでも書籍が売られています

4月23日は、歴史的にとても奇妙な日。かのイギリスの文豪シェークスピアの誕生日(1574年)であり、命日(1616年)、「ドン・キホーテ」で有名なセルバンテスの命日(シェークスピアと同じ1616年)、そして有名な歴史家インカ・ガルシラソ・デ・ラ・ベガの命日(やはりおなじ1616年)。この事実を知ったのは、もう遥か昔のことですが、あの時の一瞬ゾゾーっとした感覚は今でもはっきり覚えています。

さて、1996年からは、スペインの提唱により、この日がユネスコの「世界図書デー」となっています。この日が選ばれたのは、スペイン(と日本で)でサン・ジョルディの日であったこと、また前述の通り世界に名だたる文豪の誕生日や命日であることなどからのようです。

もともとはキリストの聖人の日であるサン・ジョルディをなぜ日本で祝うようになったのか、そのルーツは知りませんでした。今日の日に因んで調べてみると、その起源は1986年に遡ります。日本書店組合連合会と日本カタルーニャ友好親善協会が中心となって定めた記念日だとか。とはいえ、20年以上たった今も、日本ではあまり知られていないのが現状かな?
どうでしょう?


写真:マドリード一大きい本屋、カサ・デル・リブロ

というわけで、今日はフアンさんとふたり、午後からマドリード市内で本屋さんめぐり。あちこちまわって大量の本を買い込み、お互いにプレゼントしあいました。



日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!


2009年4月22日水曜日

マドリード・桜の植樹式典



25度を超える暑さになったマドリード。今日はマドリード市のフアン・カルロス1世公園で、桜の植樹式典があり行って来ました。

この桜の植樹はマドリード日本人会の20周年記念事業で、昨年マドリード在住の日本人や企業に桜のドネーションを募っていました。大好きな桜を毎年マドリードで見られるなんてステキ!と、奮発してフアンさんと二人で1本分の桜の木にドネーション。


在スペイン日本大使、日本人会長、スペイン側の代表では元アスナール首相の奥様アナ・ボテジャさんが式典に参加し、植樹をしました。


私たちの名前も、桜の寄付者一覧に載っています!
小さくて見えないので、拡大写真を↓


上から7番目あたりに私の名前、そして。。。


真ん中あたりにフアンさんの名前!


公園の一角に、全部で190本の桜が植えられました。桜の植え込み作業は今年の2月頃始まり、3月の終わりには一度華やかに開花したようです。残念ながら、今年は逃しましたが、その時の様子はこんな感じ↓


まだ、樹の幹は細いのですが、これからどんどん大きく育ってくれるといいなあと思います。そして毎年春には、満開の桜の元でお花見をするが楽しみ。


公園の一角には日本の桜を紹介するパネルが設置されました。写真では小さくて見えませんが、ここにも桜募金の協力者名が刻まれ、公園に永久保存されます!今後何十年もの間、花を咲かせてくれるかと思うと、なんだか嬉しいなあ。

4月22日は奇しくも「地球の日」。雨ばかりで寒い日が続いたマドリードも、今日は式典に相応しいとってもいいお天気でした。


日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!


2009年4月4日土曜日

セマナ・サンタ


写真:イスラエルの聖墳墓教会のキリスト(2005年撮影)


来週からセマナ・サンタがはじまります。セマナ・サンタとは聖週間のこと。枝の主日から復活祭前日の土曜日までの1週間を指します。もともとは太陰暦で日にちが定められていたため、現行の太陽暦の元では年ごとに日付の変わる祝日です。復活祭は毎年「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」と定められていて、今年は4月12日がその復活祭にあたります。


写真:聖墳墓教会内の壁画。キリスト受難のストーリーが描かれている


キリスト教徒にとって、復活祭は一年の中で一番大事な行事です。この日にキリストが蘇ったとされるため、その誕生日(つまりクリスマス)よりも重要な行事なのだそうです。英語ではイースターとよばれる復活祭、スペイン語ではPascua(ぱすくあ)と呼ばれます。

今年の暦では次のようになっています。

4月5日(日)枝の主日
Domingo de Ramos(どみんご・で・らもす)
この日にキリストがエルサレムに入場したとされていて、それを祝うエルサレムの人々がナツメヤシの枝をもって祝福したとか。

写真:エルサレムの街をバックにフアンさんと(2005年撮影)

4月9日(木)聖木曜日
Jueves Santo(ふえべす・さんと)
この日は、キリストの12人の使徒たちと最後の晩餐Santa Cena(さんた・せな)を記念する日で、スペインでは国民の祝日です。


写真:この部屋で最後の晩餐が行われた(2005年撮影)


月10日(金)聖金曜日
Viernes Santo(びえるねす・さんと)
この日にキリストが処刑されたとされ、キリストの受難と死を記念する日です。スペインでは国民の祝日です。この日は、一年を通じて唯一ミサが行われない日でもあります。この日には肉料理を食べないなどの習慣があります。


写真:キリストは処刑後、この場所に埋葬されたという(2005年撮影)


4月11日(土)聖土曜日
Sábado Santo(さばど・さんと)
復活祭前日。この日は、一年のうちで唯一、結婚式も葬儀も執り行われない日です。キリストは眠りについている、ということになっています。


月12日(日)復活祭
Pascua de Resurrección(ぱすくあ・で・れすれくしおん)
キリストが復活したとされる日です。もともと、キリストの受難〜処刑はキリストが自ら進んで選択した道とされているそうで、3日後に「復活」することで、それを乗りこえたとされているそうです。この日にイースター・エッグが登場します。

写真:キリストはこの場所で復活した(2005年撮影)


懐かしい写真を引っ張り出してみました。ものすごく暑い(気温約50度!)なのに途中から私が長袖になっているのは、女性は観光客でも教会等を訪れる際は、肌を露出していてはいけないからなのです。建物の中はまだしも、直射日光のあたる嘆きの壁を訪れた時にはあまりの暑さに熱中症になったのを思い出しました。。。


日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!

2009年4月1日水曜日

スペイン無敵艦隊!




スペイン無敵艦隊といえば、16世紀のスペインでフェリペ2世のもと大活躍した大艦隊ですが、実はこの呼び名「無敵艦隊」というのは、この艦隊を大壊滅させたイングランド人が皮肉をこめてつけた名称なのです。ですから、スペイン的には La Armada Invencible(無敵艦隊)ではなく、La Grande y Felicísima Armada(最高に祝福された大艦隊)という正式名称があります。

でもスペインで、あえてこの「無敵艦隊」という言葉をわざわざ用いるのは、昨今のサッカーのスペイン代表チームの負け知らずの勝利を語るとき!スペインナショナルチームは、実に30試合連続で負けなし。昨年のユーロカップの準々決勝でのイタリア戦で引き分けからPKで勝っているため、これは勝利と見なされないらしい!残念。以来、先日のトルコ戦まで10連勝中なのです!

そうして迎えた今日の欧州予選。スペインは再びトルコと対戦。今回はアウェーでイスタンブールのスタジアムでの試合です。スペイン時間の夜8時から実況生中継があるので、今日はさっさと仕事を切り上げ、サッカー観戦と決めてました。

大画面で、スペイン語の解説つきのサッカー観戦はやっぱりいいなぁ〜。前回は解説がトルコ語だったので、何も分からず一生懸命試合を追ってたけれど、うん、やっぱり解説者の話を聞きながらだと面白い。

前回同様、今回もスペイン頑張れ〜と応援しながら始まった試合。が!あろうことか前半トルコに得点を許し、1−0のまま後半へ。今日勝てば、スペインの歴代無敗記録(31連続)とタイ記録を樹立するというのに!そして、そして、ブラジルやフランスの持つ、世界記録の14勝まで後僅かなのに!

祈るような気持ちで始まった後半。60分を過ぎた時に事件が起きた!なんとゴール前でのハンドから、スペインにペナルティーキックが与えられた!これを難なく決めたシャビ・アロンソ。クールでかっこいい!

それからは、お互い得点を許さずロスタイムへ。ああ、このまま引き分けだね、と諦めていたその時!なんとなんと、グイサのアシストからリエラがシュート。スペインがまさかの逆転のゴール!これぞスペイン無敵艦隊!!解説者の狂ったようなゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールゴルゴルゴルゴルゴーーーーール!!!!!!!!という叫び声が凄まじかったのですが、私も一緒に大声で叫んでました(笑)。それほどに劇的な瞬間でありました。これで、来年の南アでのワールドカップにもう一歩近づきました。頑張れ、スペイン無敵艦隊!



日本ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
よろしければ、応援の1クリックお願いします!